ホーム
購入
レシピ
コラム
ノンアル図鑑
ノンアルマップ
コンタクト
運営
More
> カテゴリーから商品を探す|
ワイン
ビール
スピリッツ
ソーダ
シロップ
セット
その他
> 製法から商品を探す |
脱アルコール
インフュージョン
発酵
ノンアル図鑑
カテゴリー
オルタナティブアルコール
コーディアル/シロップ
ノンアルコールワイン
ノンアルコールビール
ノンアルコールスピリッツ
コンブチャ
ビネガードリンク
ジンジャーエール/ビア
ソーダ/スパークリング
お茶
トニックウォーター
その他
税込希望小売価格:
容量:
カテゴリー:
葡萄が房ごと入ったような濃厚な山梨県産葡萄ジュース。果汁100%、「ラブ アンド ピーチ」も「アメージング グレープ」も果物をそのまま搾った果汁100%の濃厚なジュースです。どちらもココ・ファーム・ワイナリーの葡萄契約栽培農家が造りました。
熟したベリーやレーズンを思わせる香りと、複雑味が楽しめる。華やかでエレガントな後味。サーモンがかったピンク色。
透明感のある紫がかったルビー色。フレッシュの葡萄の香り。ほんのり香ばしさを感じさせる。切れ味のよいすっきりした後味。
ビオ葡萄生産者がつくるシャルドネを使用。太陽をたっぷり浴びて育った葡萄の持つ豊かな風味に負けない心地よい酸が特徴。ハチミツやカリンを思わせるアロマ。
エレガントでフレッシュ感溢れるアロマ。白い花の香りを感じさせ、甘みの残らないすっきりした後味。甘みと酸味のバランスが素晴らしい。
カシスなどブラックフルーツを思わせるリッチな仕上がり。葡萄を房ごとかじったような芳醇な味。輝きのあるはっきりしたボルドー色。
優美なエルダーフラワーとフレッシュ感のあるライムが絶妙なバランス。
パッションフルーツとティムールベリーのエキゾチックで甘美な果実感が特徴。
ジンジャーのピリッとした辛さとライムの酸味がフレッシュでパワフルな一品。
香り高いラズベリーと清涼感のあるミントのユニークなマリアージュ。
グレープフルーツらしい苦味とさっぱりした甘味。本格的なお酒感を持った、クリアで爽快なノンアルコールチューハイ。
シチリア産レモンのスッキリな酸味とここちよい苦味。本格的なお酒感を持った、クリアで爽快なノンアルコールチューハイ。
フルーティーなグレープフルーツ感が楽しめる、食事にぴったりなキレのある爽快な味わい。難消化性デキストリンの働きにより、食事の糖や脂肪の吸収を抑える機能性表示食品のノンアルコールチューハイ。
みずみずしいレモン感が楽しめる、食事にぴったりなキレのある爽快な味わい。難消化性デキストリンの働きにより、食事の糖や脂肪の吸収を抑える機能性表示食品のノンアルコールチューハイ。
ノンアルコールカクテルに、赤ワインの代役を務める”ぶどうジュース”。コンコード種の葡萄の果皮や種を一緒に搾っていますので、ポリフェノールやミネラルも豊富です。
トマトの隠れた名産地、足利。ココ・ファーム・ワイナリー地元産の「トマトピューレ」は、ガスパチョやノンアルコールカクテル、ヴァ ージン・メアリーにぴったりです。
ノンアルコールカクテルに、白ワインの代役を務める「マスカット ジュース」。上品な甘さとマスカットの香り。ノンアルコールの"ソルティ ドッグ”や”スプリッツアー”、"モヒート”、"サングリア”にもおすすめ。
飲む点滴と言われる甘酒の製法を進化させ、フルーツのような爽やかな酸味の中に、上品な甘さが感じられるクリアな味わいに仕上げました。
ジンジャーエールを、プロのソムリエが本気で手を加え食中用にアレンジしたらどうなるんだろう、という試みで開発されたのがこのOVER THE GINGER (オーバーザジンジャー) です。
少しずつ印象が異なる原料を絶妙なバランスで配合し、甘み、酸味、渋みをひとつの味にまとめあげたミドルドリンクです。
爽やかな柚子の風味で毎日飲んでも飲み飽きない、食事に合うスッキリした味わい。
カシスとオレンジの甘味と酸味がしっかり感じられながらすっきりした後味が楽しめます。
爽やかなグレープフルーツの風味で、毎食事に合うすっきりした味わい。
ぶどうの程よい酸味と豊かな果実味をお楽しみいただけます。
爽やかなレモン風味のノンアルコールレモンサワーテイスト。
爽やかなりんごの風味で、食事に合うスッキリした味わい。
華やかなコクと香りにソーダの爽快なのどごしで、食事に合うスッキリした味わい。
税込希 望小売価格:
上品な安芸クイーン本来の香りと濃厚でなめらかな甘みがまるでネクターのような風味を感じさせ、しっかりと濃厚で粘性のあるスムージーのようなジュース
りんごをベースに清涼感のある釜炒り茶とカモミールをブレンドし、柚子の果汁で爽やかな酸味、柚子の皮で上品な苦味を加えてスッキリとした味わいに。心地いい飲後感、余韻をお楽しみください。
黒を冠する素材、ブラックグレープ、ブラックティー、ブラックカラントをブレンド。カシスの渋みを起点にして、甘み、酸味をズラして重ね、スパイスで奥行きを出しカオスな味わいに。
ジャスミンとシナモンを加えることでショウガの角を丸め、アプリコットの酸味・質感でほどよい飲み心地に。従来のジンジャーエールと違い優しくまろやかな味わいで、幅広い料理にマッチします。
爽やかでドライな味わいが特徴のジンを使った代表的なカクテル 、ジントニックをノンアルコールでお楽しみいただけます。柑橘を思わせるジンのテイストとほのかな甘みが口に広がった後、トニックのビターな味わいが押し寄せます。ライムのフレッシュ感がすっと消えたあと、甘く苦い余韻が残る大人な味わい。層のように味わいの要素が折り重なり、複雑だが絶妙に調和された印象をもつ、ジントニックテイスト。
ピリリとスパイシーな味わいが楽しめるジンの代表的なカクテル、ジンバックをノンアルコールでお楽しみいただけます 。ジンジャーエールのすっきりとした甘みが濃厚なジュニパーベリーの香りと調和し、まるでジンを飲んだ後のような余韻が続きます。ジンジャーエールが程よいスパイシーさをもたらす、本格ジンバックテイスト。*2022/5/9より。
スモーキーなピートの余韻のハイボール。*アルコール度数0.5%
甘いイメージのあるコーラをよりスパイシーに、かつ糖度と炭酸を抑え茶のタンニンでアレンジすることで食中向けに再構築。
赤ワインのような渋味を持つダージリンから心地よいタンニンとマスカットのような香気を引き出し、ハイビスカスの華やかで上品な酸味をプラス。
強烈なうま味を持つ抹茶の原料碾茶(てんちゃ)。この「テンチャノウマミ」を最大限に味わいつつ、料理とも楽しめるようアレンジしました。
求めたのは1杯目の華やかさ。レストランの乾杯シーンはその後に続く料理への期待を増幅させ、その「1食」を左右する重要な役割を担います。
清涼感を持つ釜炒り茶をベースにミネラル感のある洋梨ピューレをブレンドし、ジュースでもお茶でもない不思議で軽やかな味わいを実現。
たっぷりのフルーツに、ワインエキスと隠し味のシナモンをプラス。余韻まで楽しめる贅沢なノンアルコールサングリア。
たっぷりのフルーツに、ワインエキスと隠し味のミントをプラス。余韻まで楽しめる華やかなノンアルコールサングリア。
桃5~6個分がそのまま入ったような山梨県産桃のネクター。「ロゼスパークリングジュース」とこの「ラブ アンド ピーチ」でノンアルコールカクテル”オウティスタ・ベリーニ”の完成です。ココ・ファーム・ワイナリーの葡萄契約栽培農家が造りました。
赤ワインのように、ゆっくりと時間をかけてオリ引きし、「無ろか」で瓶詰めした、自然味溢れるヤマブドウ100%ジュース。
月山ワインの里で手づくりされている山形県鶴岡市産の希少な「山ぶどう」の果汁100%ストレートジュース。
月山ワインの里で手づくりされている山形県鶴岡市産ぶどうの果汁100%ストレートジュース。
メロンやバナナなどのフルーティーな香り。口に含むとヨーグルトのような味わいが強く、ほのかな甘さを感じる。余韻に苦味が残る。
食事と一緒に楽しめる心地よい吟醸香と、すっきり爽やかな味わいのノンアルコールの大吟醸テイストスパークリング飲料
米本来の旨味とふくらみ